階の編集
階を編集(追加、削除)します。
編集したい階を作業ウィンドウの階タブ上で右クリックするとポップアップメニューが表示され、 階の追加や削除などを行うことができます。
操作図

アイコン 階の追加

[〇階の下に階を追加]または[〇階の上に階を追加]を選択すると、階が追加されます。
変更前の建物階数が3階の場合は階の追加はできません。
操作図

アイコン 階の削除

[〇階を削除]を選択すると、メッセージダイアログが表示されます。
操作図
[OK]ボタンをクリックすると選択した階が削除されます。
変更前の建物階数が1階の場合は階の削除はできません。
操作図

アイコン 概要書の基準階の指定

[〇階を概要書の基準階へ]を選択すると、概要書に出力する階として設定されます。
概要書の基準階は紫色で表示されます。
ここで設定した概要書の基準階は[基本データ]メニュー【構造計算概要書】コマンドにある〔概要〕タブの[概要書に出力する伏図と軸組図の指定]にも反映されます。
操作図


ボタン